FXをやっているマネックスで、証拠金を株の口座に移動して買った株。
MOと呼ばれている、アルトリア・グループというタバコ業界の企業です。

米国株MOを買ったら1年に12回の配当金が貰える!
私、このMOを買ってから気がついたの。
それが、これ↓↓

なんと!
- 1月のMOから順に、
- 2月はAT&T
- 3月はS&P500
- 4月はMO
- 5月はAT&T
- 6月はS&P500
- 7月はMO…という風に、毎月いくらか配当金が入ってくるのよ!!
証券会社の情報を自分用にと書き出しただけですが。
権利落ち日と現地支払い日と配当日
S&P500で例えると、
権利落ち日は9月17日で、現地支払い日は9月22日。配当日は9月27日になります。
権利落ち日は、締切り日。
現地支払い日は、アメリカでの配当日。
配当日とは、アメリカ以外の国に住んでいる方たちへの配当金が支払われる日。
それでは、今回購入したMOとは、どのような企業なのでしょうか。深掘りしてみました。

「MO」アルトリア・グループとはどんな企業?
タバコ業界の大手グループです。
フィリップ・モーリスUSA、U.S. スモークレスタバコ、ジョン・ミドルトン、サン・ミッシェル・ワイン・エステーツ、Nu-Mark、フィリップ・モーリス・キャピタルを傘下に持つ持株会社です。
私でさえも、フィリップ・モーリス系のタバコは知っていますよ。吸わないけれどねo(*^▽^*)o
MOの株価指数
購入金額は44.77$で、手数料を入れても45$には及ばずの、まずまずの金額。
そのMOの、ここ最近の指数が、こちら↓↓

9月なんて、50~51ドルを超えてますよ。
通常は、「T」と呼ばれているAT&Tよりも高い株価指数なんです。
それが、10月になると2回に渡って一気に落ちて、11月は元に戻ろうとしていますが。その隙を狙って購入しました。
肝心の配当利回りは、どうなのでしょう?
MOの配当利回りは?
8.2%という、高配当利回りの企業です。
これからは日本株より海外の株よ!

米国株MOを買ったら1年に12回の配当金が貰える! | まとめ
株を買った残高は7.77$になってますが、ラッキーセブンですね♪
安く購入出来て、予定通りにもう1株も買えたので、後は配当金を貯めて、それぞれを2株、3株と増やしていく予定です。
国内の株はCONNECTという証券会社でNISAにしているけれど、なかなかポイントが集まらないのよね。だからSTOCKPOINTから移管できないという。